動画編集STEP UPの小渕(こぶち)と申します!
今回は、動画編集をこれから始める方へ、オススメのフリー素材サイトを紹介します!初心者の方は最初「どこからBGMを入手すればいいの?」「画像はどこから入手すればいいの?」このような悩みを持つ方が非常に多いです。
そこで今回は、動画のフリー素材のサイトを、以下のカテゴリーに分けて16個紹介します。
- 人気
- レパートリーの多さ
- クオリティが高い
- 使いやすい
また、動画のフリー素材を使うときの注意点も紹介しています。
この記事を参考に、ご自身の動画編集に役立つフリー素材サイトを探してみてください!
【人気】動画素材フリーサイト
最初に、人気な動画のフリー素材サイトとして
- NHKクリエイティブ・ライブラリー
- Pixabay
- Pexels
- Mixkit
- ニコニ・コモンズ
- 動画AC
上記の6つをご紹介します。
おすすめサイト1:NHKクリエイティブ・ライブラリー
1つ目は「NHKクリエイティブ・ライブラリー」です。
NHKが視聴者に向けて、NHKアーカイブスの番組や番組素材から切り取った素材を無料で提供しています。
特徴は以下の通りです。
- 本数は約7,000本
- 日本や世界の風景、お祝いなど、カテゴリー別に選択可能
- オリジナルの音楽や効果音など、音素材もある
ただし、
- 商用利用不可
- NHKのロゴの表示が必須
- 解像度がHD(1280×720px)
といったデメリットもあります。
プロが撮影した動画素材なので、クオリティは保証されています。
素材数も多く1960年代以前の古い素材もあるので、いざというときに便利なサイトです。
おすすめサイト2:Pixabay
出典:Pixabay
2つ目は、ドイツの動画素材サイト「Pixabay」です。
動画だけでなく、画像やイラスト、音楽など、さまざまな素材がダウンロードできるサイトです。
主な特徴は以下の通り。
- 30,000本以上の素材を提供
- クレジットの掲載や許可は不要
- 海外のおしゃれな素材が多数
ほとんどの動画素材が商用利用可能です。
ただし、利用範囲やルールは素材によって異なるので、ダウンロードの際に必ず確認してください。
なお、日本の風景や日本人をモデルにした素材はあまりありません。
海外らしい、シンプルでおしゃれな素材を探している人におすすめです。
おすすめサイト3:Pexels
出典:Pexels
3つ目は「Pexels」です。
こちらもドイツ生まれの動画素材サイトで、動画と写真を無料でダウンロードできます。
主な特徴は以下の通りです。
- クレジットの掲載や許可は不要
- 「色ごと」「人気検索ワード」など、独自の検索方法がある
- 動画の加工も自由
商用利用も可能です。
素材をダウンロードするだけであれば会員登録も不要なので、気軽に利用できる点も魅力です。
おすすめサイト4:Mixkit
出典:Mixkit
4つ目は、オーストラリアの動画素材サイト「Mixkit」です。
日本語には未対応ですが、プロのカメラマンが撮影したクオリティの高い動画素材を会員登録なしで利用できます。
主な特徴は以下の通りです。
- 動画ごとに複数のタグが付けられているため、英語でも検索しやすい
- 縦型の動画素材が豊富で、SNSに使いやすい
- 音楽素材も豊富
一部商用利用も可能です。
また、Adobe After EffectsやAdobe Premiere Proのテンプレートも提供されています。
そのため、これから動画編集にチャレンジする方にもおすすめのサイトです。
おすすめサイト5:ニコニ・コモンズ
出典:ニコニ・コモンズ
5つ目は「ニコニ・コモンズ」です。
動画プラットフォーム「ニコニコ動画」を提供している会社が運営しているサイトで、ニコニコ動画のクリエイターを主なターゲットとして開始されました。
主な特徴は以下の通りです。
- アニメーションやイラスト動画が豊富
- 日本のサイトなので馴染みやすい
- 素材によって使用条件が異なる
素材によって利用許可範囲や商用利用の可否が異なるので、ダウンロードの際に必ず確認してください。
アニメーション動画を作成したい人におすすめです。
おすすめサイト6:動画AC
出典:動画AC
6つ目は、日本のACワークス株式会社が運営している「動画AC」です。
日本の会社が運営しているため、日本人向けの素材が充実しています。
主な特徴は以下の通りです。
- 23のカテゴリーに分けられていて、素材を検索しやすい
- クレジット表記不要で、商用利用可能な高品質素材が豊富
- 会員登録すれば他のサービスも利用可能
ACワークス株式会社は、動画ACの他に、「写真AC」や「イラストAC」といった素材サイトを運営しています。
会員登録すればすべてのサイトを利用できるので、ぜひ登録してみましょう。
無料会員は1日のダウンロード数に制限がありますが、それでも利用価値は十分にあります。
国内向けの動画を作る方は必ずチェックしておきましょう。
【レパートリーの多さ】動画素材フリーサイト
続いては、動画素材の本数が多いサイトとして、
- Motion Elements
- Pond5
- ハイビジョン映像素材集
の3つを紹介します。
ここから有料記事
おすすめサイト1:Motion Elements
1つ目は、シンガポールの企業が運営している動画素材サイト「Motion Elements」です。
動画制作に必要な素材を数多く提供しています。
主な特徴は以下の通りです。
- 動画素材だけでなく、BGMや効果音、After Effectsのテンプレートも配布している
- 多くの素材が商用利用可能でクレジット表記も不要
- 月々2,150円で動画制作に役立つ情報を学べる
月々2,150円支払えば、情報収集だけでなく、素材を無制限にダウンロードできます。
非常にコスパの良い動画素材サイトです。
おすすめサイト2:Pond5
出典:Pond5
2つ目は「Pond5」です。
素材の数で見ると最大級の規模を誇ります。
主な特徴は以下の通りです。
- 素材点数は1億5,000万以上
- 写真や音声も入手できる
- 日本の素材も豊富
日本語対応していない点は注意してください。
それでも、Pond5だけで動画制作に必要な素材が揃うので、一度試してみると良いでしょう。
おすすめサイト3:ハイビジョン映像素材集
出典:ハイビジョン映像素材集
3つ目は、日本の個人が運営している「ハイビジョン映像素材集」です。
動画素材サイトの中では老舗に当たりますが、8K動画を取り入れるなど、最新の素材も豊富に見られます。
主な特徴は以下の通りです。
- 素材の数は6,000本以上
- どの素材も高画質
- 綺麗な風景を映した素材が多い
日本語のサイトなので、「規約が読めない」といったことがありません。
シンプルな背景素材を探している人におすすめです。
【クオリティが高い】動画素材フリーサイト
続いては、動画のクオリティが特に高いサイトとして、
- 無料映像素材フリー素材館
- Pixta
- Mazwai
の3つを紹介します。
おすすめサイト1:無料映像素材フリー素材館
出典:無料映像素材フリー素材館
1つ目は「無料映像素材フリー素材館」です。
主な特徴は以下の通りです。
- 初心者でも使いやすい素材を用意
- シンプルな素材が多い
結婚式や誕生日など、身内のお祝いに動画を制作したい人におすすめです。
おすすめサイト2:Pixta
出典:Pixta
2つ目は、日本の動画素材サイト「Pixta」です。
写真素材サイトとして有名ですが、実は動画素材も提供しています。
主な特徴は以下の通りです。
- 高品質・高画質な動画素材が多い
- 毎週火曜日に無料動画がアップされる
- 素材は1度入手すれば何度でも加工・編集・使用できる(9,000万点以上!)
有料の場合、素材を購入するたびにお金を支払うプランと、定額制のプランが用意されています。
クオリティの高い動画を作りたい方、日本の素材が欲しい方におすすめです。
おすすめサイト3:Mazwai
出典:Mazwai
3つ目は、イギリスの動画制作会社が提供している「Mazwai」です。
通常の動画素材に加え、クイックモーションやスローモーションの素材も多くあります。
主な特徴は以下の通りです。
- プロが撮影した高品質な動画素材が多い
- 14以上のカテゴリーから検索可能
- 落ち着いた雰囲気の動画や風景、オブジェクトが中心
商用利用可能なライセンスは2種類で、クレジットの記載が必要なライセンスと不要なライセンスがあります。
大人っぽい雰囲気の動画を制作したい人におすすめです。
【使いやすい】動画素材フリーサイト
次に、使いやすい素材が多いサイトとして、
- 動画素材.com
- Lab01
- Coverr
- YouTuberのための素材屋さん
の4つを紹介します。
おすすめサイト1:動画素材.com
出典:動画素材.com
1つ目は、日本の個人が運営している「動画素材.com」です。
日本語のサイトなので、見やすいうえに検索もしやすいです。
主な特徴は以下の通り。
- VJ映像・ムービー素材が多い
- iPhoneからでも無料ダウンロード可能
- VRにも対応
著作権使用料も無料です。
幅広い種類の動画素材があるので、1度試してみると良いですよ。
おすすめサイト2:Lab01
出典:Lab01
2つ目は「Lab01」です。
結婚式用の動画素材を中心に提供しています。
主な特徴は以下の通りです。
- プロフィール、オープニングなど、用途別に検索可能
- 目的が決まっているので検索しやすい
- シンプルな素材が多いので、雰囲気を合わせやすい
結婚式の動画を作る場合はぜひチェックしてみてください。
おすすめサイト3:Coverr
出典:Coverr
3つ目は「Coverr」です。
主な特徴は以下の通りです。
- 高品質な動画素材が多い
- 毎週新しい動画素材がアップされる
- ホームページ掲載用にHTML&CSS、JavaScriptのコードも用意されている
ホームページに動画を埋め込みたい方におすすめです。
おすすめサイト4:YouTuberのための素材屋さん
4つ目は「YouTuberのための素材屋さん」です。
YouTubeの動画編集に便利な動画素材が多くあります。
主な特徴は以下の通りです。
- 素材の使用方法や効果的に使うコツが掲載されている
- 登録不要で無料ダウンロードできる
- 商用利用できる
ただし、ダウンロードした素材をメインとした動画の作成や、素材の再配布は禁止されています。
YouTube動画を作る方はぜひチェックしてみましょう。
フリーの動画素材を使用するときの注意点
ここまでおすすめのフリー素材をダウンロードできるサイトを紹介しました。
しかし、フリーの素材とはいえ、動画素材の使用にはいくつか注意点があります。
ここからはフリーの動画素材を使用するときの注意点として、
- 商用利用できるか規約を読む
- 画質のバラツキがないか確認する
- 動画素材をそのまま利用しない
- 動画素材を別サイトで販売しない
の4点について解説します。
注意点1:商用利用できるか規約を読む
1つ目の注意点は「商用利用できるか規約を読むこと」です。
動画や画像には「著作権」があります。
基本的に著作権のあるものは商標利用や無断転載に厳しく、違反すると罰せられることが少なくありません。
それは、フリー素材でも同じです。
フリー素材とはいえ
- 商用利用できるか
- クレジットの記載が必要か
といった点は、サイトによって規約が異なります。
規約を破ると違反になるうえに、自社のイメージが悪化してしまいます。
素材をダウンロードする前に、必ず規約を確認するようにしましょう。
注意点2:画質のバラツキがないか確認する
2つ目の注意点は「画質のバラツキがないか確認すること」です。
フリーの動画素材は有料の動画素材と比べるとクオリティが低いことがあります。
また、同じサイトでも素材によってクオリティに差があり、一定の品質が保証されないことがあります。
そのため、ダウンロードする前に、サンプルなどで動画のクオリティを確認しておきましょう。
予算があるならば、有料の素材を利用することも検討してみてください。
注意点3:動画素材をそのまま利用しない
3つ目の注意点は「動画素材をそのまま利用しないこと」です。
動画素材サイトの多くは、ダウンロードした動画素材をそのまま利用することを禁止しています。
あくまで「素材」なので、動画の材料として編集・加工に用いましょう。
注意点4:動画素材を別サイトで販売しない
4つ目の注意点は「動画素材を別サイトで販売しないこと」です。
商用利用可能とは「動画素材を使って作った動画によって収益を得るのが可能」ということです。
そのため、ダウンロードした動画素材を他のサイトで販売しないようにしてください。
規約違反と見なされて、罰されることもあります。
まとめ:フリー素材を活用すれば、低価格でクオリティの高い動画を制作できる
動画のフリー素材をダウンロードできるサイトを16個紹介しました。
最後に、今回紹介したサイトをまとめておきますね。
人気サイト
- NHKクリエイティブ・ライブラリー
- Pixabay
- Pexels
- Mixkit
- ニコニ・コモンズ
- 動画AC
レパートリーが多いサイト
- Motion Elements
- Pond5
- ハイビジョン映像素材集
動画素材のクオリティが高いサイト
- 無料映像素材フリー素材館
- Pixta
- Mazwai
使いやすい動画素材が多いサイト
- 動画素材.com
- Lab01
- Coverr
- YouTuberのための素材屋さん
便利な動画素材サイトを知っておくと、コストを抑えて高品質な動画が作れるようになります!
是非、お気に入りの動画素材サイトを見つけて、動画編集に役立ててください!
【特典の受け取り方法】
動画編集講座STEP UP では、「スキルのみ学んで結局案件の獲得ができない」「低単価の案件ばかり受注して対価に見合わない働きをしている」このような動画編集者が非常い多いことに焦点を当て、動画編集スキルはもちろん、案件獲得ノウハウや永年のアフターサポートで長期的なサポートをさせていただいて『お客様のキャリアアップを共に目指す』というビジョンを掲げ活動しております。
ただ、弊社の講座を学んで途中で辞めてしまうなど、困難に直面した時にすぐに諦める方を私たちはサポートしません。仮に、案件が取れない場合は他責ではなく自責で物事を捉えるようにしてください。
そうすることで、あなたは格段に成長することでしょう。
今後、動画編集を学んでみたい方に関しては、まず、無料10特典で動画編集の基礎を学び、本当に自分に合うかどうか確かめてください!
手順としては下記の通りです!
課題チャット追加→追加後5日間の無料10特典を受講→本気で学びたい方は受講申請・特典後面談あり→翌月から受講開始 24日間受講→卒業後、アフターサポート開始
課題チャット追加後は「HP動画編集受講希望」とメッセージを送ってください!
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
引き続き頑張りましょう!
コメント